UGCの“運用”
ダイレクトマーケティングの
飛躍的な成果向上を実現

資料ダウンロードする(無料)

*1 株式会社ソシア様:メンズコスメのLPで運用型UGC実施なしvsありのABテスト成果
*2 Letro導入のA社:Facebook/Instagram広告を月次2,000万円規模で出稿する中で運用型UGC導入前後比較での改善成果
*3 Letro導入のB社:化粧品のお試し購入者への引き上げメールにて運用型UGCなしvsありのABテスト成果

これまでの圧倒的な実績があるから、
多くのブランド様に選ばれ続けています

* 株式会社ショッパーズアイ調べ/(1)2022.1.7〜2.1/(2)(3)2022.1.14〜1.17 *1) 対象:ウェブサイト掲載機能を有するUGC活用ツールサービス提供会社 概要:UGC活用ツール11サイトを対象にした実態調査
*2,3)対象:男女、25~69歳 、全国、*2)全体1,129ss/*3)広告部門所属163s 概要:UGC活用ツール10サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査

集まったUGCを載せるだけ イラスト

“集まった口コミを載せるだけ”は機会損失!
UGCは、配信先や訴求に合わせて
“運用”しないと最大限成果を得られません

運用型UGCソリューション「Letro」なら
UGC生成から最適化の
“運用サイクル”
で、
売上向上に大きく貢献します

1

生成

UGC生成

購入者やギフティング経由で
UGCを戦略的に生成

2

掲載

UGC掲載

ECサイト・LPや広告などの
チャネルでUGCを掲載

3

計測

UGC効果計測

ページ毎、UGC毎の
CTR/CVRを計測し成果を評価

4

最適化

UGC最適化

専任担当の支援で最適化。
勝ちパターンを短期間で発見

生成・収集

カート連携・ギフティングで
成果に繋がるUGC
戦略的かつ継続的に生成

どんなUGCが必要か仮説を立て、それに基づきUGCを生成します。
カート連携で購入者に投稿を促す方法と、ギフティングで投稿を生成する方法により、自然発生やインフルエンサー依頼からは生まれにくい「長期利用者の声」「使い方動画」など成果向上に適していて仮説に合致するUGC生成を実現します。

「適切なUGC生成」なしに、
成果向上は難しい

セグメント毎に成果が出るUGCが違う

各インサイトに合うUGCを生成し
検証していく必要がある

露出とともに摩耗し成果が下がる

継続的にUGCを生成し
新しくしていく必要がある

API連携済みのカートシステム

以下システム利用の場合、購入者Instagram/レビュー投稿生成を「特に簡単に」開始できます。
またどんなシステムをお使いでも、ギフティングでのUGC生成はすぐに始められます。

掲載

新規LP、引き上げメール、ECサイトなどの顧客接点毎に
最適なUGCを
最適な見せ方
で掲載

タグを設置するだけでUGCを掲載でき、どこにどのUGCを表示するかに加えデザインも管理画面から簡単に設定できます。
引き上げ施策で初回購入の方の声を使っても成果が出ないことからもわかるように、UGCは、接点毎に最適な訴求と最適な見せ方で掲載して初めて本来の成果を発揮する為、それに沿った運用が重要です。

新規獲得LP

商品LPや、記事LPに掲載し
CVR向上・CPA改善

引き上げメール

定期顧客のUGC等を活用し
メール経由転換率を向上

ECトップページ

TOPに各商品UGCを掲載し
各商品ページ流入を促進

EC商品ページ

商品に特化したUGCを掲載し
CVR向上を促進

計測・最適化

UGC毎のCTR/CVRの計測・最適化はもちろん
UGC起点でのLP全体改善で、
成果を最大化

どのUGCのCTR/CVRが高いかを可視化し、特定のUGCを優先表示したり表示UGCを入れ替えたりする最適化はもちろん、今までの支援ノウハウをもとに、LPに関してはUGCにあわせた全体的な要素の改善も並行して実施します。
表示デザイン検証などのA/Bテストも管理画面から実行可能。成果が最大化される“勝ちパターン”を短期間で見つけられます。

事例

UGCを起点に、LP全体を
Letro担当者と二人三脚で最適化

CVR 1.9・コンバージョン件数 2.1

ZENB JAPAN
松永 友貴氏

UGCの内容は様々で、ユーザーの心理状態により何が刺さるか変わるため、そこを担当者と一緒に検証し最適化しています。このUGC運用で獲得効率が改善し、そこまで多くの広告投資をせずともCVを拡大できます。“運用型UGC”への投資は、同じだけの広告費投資より何倍も成果に繋がると評価しています。

成長ブランドの顧客獲得施策で
売上貢献し続けるUGCノウハウがわかる

  • 3分でわかる Letro資料ダウンロード

Letroを使ったUGCの「運用」で
ダイレクトマーケティングの
各KPI向上を実現できます

LPへのLetro導入例

ランディングページ

CVR1.2~1.9倍に向上

運用型UGCでPDCAを回しつつ、UGCを起点としたLP要素改善を行うことで、あるものを載せるだけのUGC活用と比べて大幅なCVR改善が可能。
CVR改善で広告の他指標も改善し、獲得件数2倍を実現した事例も。

*Letro導入企業のLPで、UGCなしverとUGC運用に合わせたLPOverを比較

LP導入時の成果グラフ
ECへのLetro導入例

ECトップ/商品ページ

商品ページへの流入CVRが向上

ECへのLetro導入例

複数商品を取り扱うECサイトで、商品/SKUごとにUGCを最適化。TOPは様々な商品のUGCに商品ページURLをリンク、商品ページには商品に特化したUGCを掲載することで、CVR1.24倍などの成果が出ています。

CRMへのLetro導入例

CRM施策

引き上げ率購入単価LTVが向上

CRMへのLetro導入例

定期購入への引き上げLPやメールなどのCRMで「長期利用や定期顧客ならではの声」など最適なUGCを生成・活用することで転換率5pt向上などのインパクトの大きい成果を実現できます。

Letroを選ぶべき理由

一社一社、経験豊富なカスタマーサクセス担当が伴走
成果を出す為徹底的に向き合います

  • 導入するだけでは最大限の成果を得られないからこそ、仮説立てからのPDCAが重要
  • 様々な要素を、250社以上支援する中で繰り返し検証してきたノウハウを活用
  • UGCだけでなくEC・ダイレクトマーケティングに精通した担当者が最短でKPI改善を実現

  • マーケティング戦略部
    照井 真規子氏

    ORBIS

    サポート担当者がいたからこその成果

    サービス自体の魅力は成果で強く実感していますが、もう一つの魅力はLetro担当者の方の細かい運用力です。UGCを入れて終わりではなくPDCAが大事だと思うので、その方がいなければ、今の成果も叶えられなかったと強く感じています。

    この企業の事例インタビューを読む


  • マーケティング担当
    伊藤 恒徳様

    WAKAZE

    伴走型のサポートが決め手

    初めてのUGC活用だったので、まず他の企業のノウハウを取り入れて最適なスタートを切りたいと考え、伴走型のサポートがあるLetroに決めました。軌道に乗るまでしっかりサポートしてくれて負荷なく進めることができました。

    この企業の事例インタビューを読む

7年間一貫してUGC領域の支援をしてきた
Letroだからこその圧倒的な実績量

  • 国内のUGCツールとしてはもっとも古い2016年にサービス開始
  • CVR改善だけでなく、メールや広告など他チャネルの成果も豊富
  • UGCを起点とするLPO等ダイレクトマーケティングの総合支援の実績

仮説に合う/薬機法を踏まえている等
必要なUGCを生成できる設計ノウハウ

  • 自然発生しづらい訴求のUGCも着実に増加させられるノウハウ
  • 薬機法でUGC施策を諦めた業種での「使える」UGC生成支援実績も多数
  • Letroで仮説から設計して生成したUGCのKPI改善率の高さ

同額の広告投資より何倍も成果に繋がる
「Letro」の料金プランがわかる

  • 無料 料金表付き 資料を請求する

実際に、こんなに多くのブランド様が
Letroを選んでいます

化粧品・スキンケア

  • アテニアロゴ
  • エトヴォス ロゴ
  • ディネット ロゴ
  • 鈴木ハーブ ロゴ
  • 資生堂watashi+ ロゴ
  • バルクオム ロゴ
  • レバンテ ロゴ
  • 健康コーポ ロゴ
  • ブライトエイジ ロゴ
  • エレクトーレ ロゴ
  • グリコ ロゴ
  • ネイチャーズウェイ ロゴ
  • エポラ ロゴ
  • DSR ロゴ
  • タットワ ロゴ
  • エチュード ロゴ
  • チュラコス ロゴ
  • アムリターラ ロゴ
  • TBC ロゴ

ヘアケア

  • ボタニスト ロゴ
  • ヤマサキ ラサーナ ロゴ
  • メデュラ ロゴ
  • レッドビジョン ロゴ
  • カラリス ロゴ
  • ソシア ロゴ

雑貨・アパレル

  • トイザらス ロゴ
  • カインズ ロゴ
  • ダイレクトテレショップ ロゴ
  • ティシビィ ロゴ
  • ニッセン ロゴ
  • モート ロゴ

食品・飲料

  • ワカゼ ロゴ
  • ヤッホーブルーイング ロゴ
  • ミル ロゴ
  • ベースフード ロゴ
  • マッスルデリ ロゴ
  • カゴメ ロゴ
  • オイシックス ロゴ
  • 大地を守る会 ロゴ
  • らでぃっしゅぼーや ロゴ
  • キリン ロゴ
  • エバラ ロゴ
  • 原価ビストロBAN ロゴ

健康食品

  • ロート ロゴ
  • サンスター ロゴ
  • ベルタ ロゴ
  • ナチュレテック ロゴ
  • 第一酵母 ロゴ
  • メタボリック ロゴ
  • ナチュレジャパン ロゴ
  • 万田酵素 ロゴ

よくある質問

他社のツールとの違いは何ですか?
新規LPのCVRなど、ダイレクトマーケティングの売上向上に直結する数値の改善に特化している点です。
Letroは、ただUGCを表示させるツールではありません。ECやダイレクトマーケティングの成果向上を目的とするサービスであるため、ツールの提供だけではなく、ECをはじめとしたダイレクトマーケティング支援経験豊富な専任担当によるサポートを付帯してサービスを提供しています。
Letroを導入しUGCをWebサイトに表示させるまでに必要な作業を教えてください。
必要な作業は、Webサイトにタグの埋め込みしていただくことと、管理画面で簡単な設定をしていただくことのみです。
また、利用開始のための諸作業は担当がサポートいたしますのでご安心ください。
利用開始まで最短どのくらいかかりますか。
最短8日程度です。弊社にてアカウント発行後、タグの埋め込みを行っていただきます。並行してコンサルタントとのキックオフMTGを行い、その後に利用開始となるため、これらの進捗状況により前後します。
掲載するInstagramの画像は許可をとって載せるのですか。
原則、投稿ユーザー宛に利用許可をとっていただきます。許諾率は7割程度で、複数投稿に対して管理画面から一括で申請が可能です。
Instagram投稿の掲載で成果を出すために、画像・動画はどのくらい必要ですか。
成果に応じて入れ替えるため、約20投稿分の画像・動画が必要です。一度に表示するのは画像・動画枚数で10程度ですが、50〜60ほどあると十分な検証が可能です。
導入段階でUGCの枚数が足りない場合や、成果の出やすい特徴を踏まえたUGCを生成したい場合は、最短1ヶ月でUGC生成をご支援できるプランもご案内可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
広告出稿時に審査が心配です。Letro導入ページで広告配信できますか。
各媒体の掲載基準および商材によって異なりますが、主要広告媒体を中心に多くの配信実績がございます。また、ほとんどのお客様は、広告のランディングページにUGCを掲載するためにLetroを導入しています。
ユーザーの投稿文の内容が各媒体の掲載基準または薬機法などに抵触する場合は、投稿文(キャプション)の表示をOFFにする機能をご活用いただけます。(※各媒体審査の承認を保証するものではございません)

Letroで一緒に
マーケティング成果を上げませんか?
お気軽にお問合せください

資料請求

まずは資料でLetroの特徴や
料金プランなどを確認できます

資料をダウンロードする

お見積もり

貴社のニーズにあわせた
料金概算をお見積りいたします

簡単見積もりをする

お問合せ

ご不明点や、導入検討についてなど
お気軽にご相談ください

無料で相談する

累計導入数No.1*1
運用型UGCツール

資料ダウンロード(無料)