インスタ投稿
1.89倍
レビュー
1.56倍
+
インスタ+レビュー
1.95倍
まず成果向上に適したUGCの総量を
把握 / 施策設計し、
生成・収集〜掲載・最適化の運用を
コンサルタントと二人三脚で行います
UGC(=お客様の口コミ)
Instagram投稿
購入者レビュー
運用型UGCの独自ノウハウに基づいてUGCを分類。成果向上に適したUGCの総量を把握し、作るUGCや検証方針を決めます。(この設計が“超”重要です)
商品の購入者・ギフティング経由で成果向上に適したUGCを戦略的に生成。自然投稿のものも含めターゲットに応じた訴求のUGCを収集します。
掲載時の数値(CTR/CVR)を基に最適化を実行。どんなUGCが良いかはもちろん、掲載位置や掲載デザインも順番に検証し成果を評価します。
ECサイト・LPや広告でKPI改善に向けUGCを掲載。引上げLPやメール・同梱物など、既存顧客向けのCRM活動での成果も狙えます。
feature
01
インフルエンサーや自然発生からは生まれにくい「長期利用者の声」「詳細な活用方法の動画」など成果向上に適したインスタ投稿やレビューを、購入者から又はギフティングで戦略的・継続的に生成できます。購入者へは基幹システムとデータ連携(*1)することで自動的に投稿を促し、ギフティングでは、属性やテーマに応じ成果が出やすいUGC投稿を促進できます。
(*1)現時点ではecforce、Shopify、サブスクストア、リピストとAPI連携可能。随時追加予定
ギフティングで生活スタイルとともに商品を訴求する投稿を生成
CVR
1.3倍
ギフティングで使い方を動画で分かり易く訴求する投稿を生成
CVR
1.2倍
カートと連携した購入者の投稿で自然発生のUGCより成果改善
CVR
1.8倍
feature
02
Letroでは、UGCエリア表示・非表示に加え、表示デザインの複数パターンなど、複数のA/Bテストを自動かつ同時に実施できます。成果の高いUGCを優先的に表示する自動最適化機能の活用および専任コンサルタントの支援で、効果が最大化される”勝ちパターン”を短期間で見つけられます。
UGCを静的に掲載していたときはどのUGCの成果が出ているか分かりづらく、数値を見て高速で改善を回す必要性を感じていました。LetroでPDCAを速く回せるようになり、CVRは1.2倍に。今後も検証を重ね、さらにCVR改善していきたいです。
Letroの導入後は、動画を含めてUGCの様々なパターンや組み合わせを試すことができています。
これらの効果を検証しながら施策をまわし、常にCVR、CPAといった数字との戦いができるのはLetroの強みだと思います。
feature
03
Letroでは、確実に、より高い成果を出すために、どのお客様にも豊富なノウハウを持った専任コンサルタントのサポートがつきます。
UGCはサイトに出すだけでは、最大限の成果を得られません。「インスタ投稿とレビューはどう使い分けるか」「どの位置に出すか」「どんな内容を選ぶか」など様々な要素を、250社以上支援する中で繰り返し検証してきたノウハウを活用し、最短で売上に繋がるKPI改善を実現します。
サービス自体の魅力は成果で強く実感していますが、もう一つの魅力はコンサルの方の細かい運用力です。UGCを入れて終わりではなくPDCAが大事だと思うので、その方がいなければ、今の成果も叶えられなかったと強く感じています。
初めてのUGC活用だったので、まず他の企業のノウハウを取り入れて最適なスタートを切りたいと考え、伴走支援型のコンサルティングがあるLetroに決めました。軌道に乗るまでしっかりサポートしてくれて負荷なく進めることができました。
通販業界導入ブランド数No.1に加え、
最適化機能が優れている・
CVR改善に繋がると思う
UGC活用ツールNo.1の3冠達成!
確かな実績があるから選ばれています
メール及び電話にて回答させていただきますが、回答までにお時間をいただく場合があります。
あらかじめご了承ください。