アンケート広告(アンケートLP)とは|メリット、適する商材、事例を紹介

| | |

アンケートLP_ogp

EC事業において集客・コンバージョン獲得のためにランディングページ(LP)を制作するケースが多い中、LPにおける訴求の手法は年々多様化しています。

最近では、短いアンケート設問をLP内に盛り込み、ユーザーの商品理解を促したうえでスムーズにコンバージョンへと導く「アンケート広告(アンケートLP)」という手法も見られるようになっています。

この記事では「アンケート広告(アンケートLP)」のメリットや適する商材、最新事例について解説します。

アンケート広告(アンケートLP)とは?

「アンケート広告(アンケートLP)」は、アンケートが盛り込まれたランディングページのことを指します。

「アンケート広告(アンケートLP)」に訪問したユーザーを、まず1〜4問程度の簡単なアンケート回答に誘導します。アンケート参加のプロセスで自然と商品への理解が深まって、コンバージョンまでスムーズに導くことができる、という手法です。

また、アンケート回答と引き換えに、「割引」「ワンコインで購入」といったインセンティブを付与する事例も数多く見られます。アンケート回答プロセスを通して商品理解を深めながら、関心が高まったところでインセンティブを提示するといった、購買の後押しをする仕掛けを盛り込むことも可能です。

アンケート広告(アンケートLP

ここ数年、EC・D2C業界を取り巻く環境は年々、厳しくなってきています。Cookie規制や薬機法の厳格化、通販参入企業の増加によるCPA高騰などによって、各事業者は新規顧客を効率よく獲得するための新たな打ち手を模索しています。

「アンケート広告(アンケートLP)」も、こうした背景の中から生まれた新たな手法の一つだと言えます。

「アンケート広告」「記事LP」「通常LP」それぞれの違いを比較

ランディングページには「アンケート広告(アンケートLP)」の他に、「記事LP」と呼ばれる手法や、アンケート・記事を盛り込まないシンプルなランディングページ(通常LP)も存在します。

ランディングページの形式によって強み・弱みが異なるため、目的に応じて適切な手法を取ることが重要です。

アンケート広告(アンケートLP)

アンケート広告(アンケートLP)の一例

アンケート回答でおトクにお試し│カゴメ公式

[出典]アンケート回答でおトクにお試し│カゴメ公式

特徴・メリット
  • ・アンケートを盛り込んだLP
  • ・商品に対して関心度の高い層を効果的に誘客できる
  • ・回答アクションと引き換えに「割引」など特典を提供し、CVを促進
  • ・回答データを商品の改善点・ニーズ把握にも活用可能
  • ・短時間で簡単に回答できるため、「記事LP」と比較して、よりライトなユーザーに向けても訴求可能
留意点
  • ・設問設計に配慮し、アンケート回答ハードルを下げる工夫が必要
適する目的
  • ・双方向コンテンツ導入で単調・冗長なLP構成を回避したい
  • ・LP来訪ユーザーの関心を引き、離脱率を低下させたい
適する目的
  • ・広告
  • ・SNS
  • ・メルマガ など

記事LP

「記事LP」は、特定のテーマに関する記事を盛り込んだランディングページのことです。

読者を記事内容に引き込むことができ、共感・理解が深まれば、商品購入への遷移が期待できます。

記事LPの一例

九州アスリート食品 ショッピングサイト|あなたの体を戦える状態にする。 九州アスリート食品

[出典]九州アスリート食品 ショッピングサイト|あなたの体を戦える状態にする。 九州アスリート食品

特徴・メリット
  • ・商品に関連する記事を盛り込んだLP
  • ・記事を読むことで、商品への共感・理解が深まる
  • ・興味が高まったユーザーをCVに誘導できる
留意点
  • ・コンテンツが長くなりがちで、簡潔にまとめることが難しい
適する目的
  • ・商品理解のプロセスを重視したいケース
適する目的
  • ・広告
  • ・SNS
  • ・検索(キーワード流入がメイン)
  • ・メルマガ など
あわせて読みたい

【成果につながる記事LPの作り方】

記事LPとは?【売上UP】のための作り方や成功事例を解説

通常LP

「通常LP」は、広告やSNS、メルマガなどの各媒体から流入を獲得し、商品を端的に訴求しつつ、スムーズに商品購入へ誘導するためのページです。

商品の特徴や価格、購入手続きのステップなどを説明し、ユーザーが商品を購入するために必要な情報に的を絞り込んで提供します。

通常LPの一例

TAKAMI

[出典]タカミスキンピール

特徴・メリット
  • ・商品の特徴、価格、購入手続きなどを端的に伝えられる
  • ・CV獲得につながる
留意点
  • ・コンテンツが単調・冗長である場合、離脱されやすい
適する目的
  • ・販促(新規顧客&CV獲得)
適する目的
  • ・広告
  • ・SNS
  • ・自然検索(ブランド指名流入がメイン)
  • ・メルマガ など

アンケート広告(アンケートLP)が適する商材

アンケート広告(アンケートLP)が適する商材としては、

BtoCの美容・健康カテゴリ

との親和性が高く、実践例も多いと言えます。

その理由として、以下のようなユーザー心理・行動が考えられます。

  • 1.広告で商品に関心を持つ
  • 2.アンケート広告(アンケートLP)に訪問
  • 3.回答アクションに移り、答えを考えている間に、ユーザが自身の潜在的な課題・悩みを言語化できる
  • 4.アウトプットすることで課題・悩みを再認識
  • 5.購買行動に移りやすい

「美容」「健康」といったカテゴリは、ユーザーの潜在的な悩み・課題に「刺さる」場合にCVが発生しやすい商材だと言えます。アンケート回答プロセスを経て、ユーザーが潜在的な悩み・課題を認識できるように設問を設計することがポイントです。

また、アンケート広告(アンケートLP)は、企業側からの一方的な商品訴求に留まらず、ユーザーとの双方向コミュニケーションの場だと捉えることもできます。そのため、以下のような企業にも適していると言えるでしょう。

  • ・新商品・サービスを提供する企業
  • ・ブランド認知度を向上させたい企業
  • ・顧客満足度やニーズを確認したい企業
  • ・商品・サービスの改善や開発に役立てたい企業

新規顧客(今まで自社と接点のなかったユーザー)と接触してデータ収集可能な点にも注目すべきだと言えます。従来、企業がWebアンケートを実施しようとすると「既に接点のある、既存顧客向け」もしくは「外部リサーチパネルに依頼してサンプル収集」といった選択肢に限られていました。しかし「アンケート広告(アンケートLP)」を活用することで、新規顧客と双方向のコミュニケーションの場を設けることも可能です。

アンケートで得られた回答データを分析することで、ユーザーの要望やニーズを把握し、改善や提供に役立てることができます。

アンケート広告(アンケートLP)の参考事例

ここからは、アンケート広告(アンケートLP)の参考となる事例を紹介します。

①1分アンケートに回答で半額オファーを提示|アスタリフト オプミー(富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー)

1分アンケートに回答で半額オファーを提示|アスタリフト オプミー(富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー)

[出典]アスタリフト オプミー

富士フイルム ヘルスケア ラボラトリーのスキンケアブランド「アスタリフト オプミー」は、アンケート広告(アンケートLP)を公開しています。

「カンタン1分、スキンケアに関するアンケート」とファーストビューで示し、ランディングページに来訪したユーザーに「毎日のスキンケアに関する悩み」を4つ問いかけます。

ユーザーが回答を進めると「アスタリフト オプミー」のスキンケア製品を半額で買えるオファーが提示され、購入ページに遷移できる構成になっています。

②1分アンケートに回答でワンコインお試し|iMUSEプラズマ乳酸菌サプリメント(キリンホールディングス株式会社)

1分アンケートに回答でワンコインお試し|iMUSEプラズマ乳酸菌サプリメント(キリンホールディングス株式会社)

[出典]iMUSEプラズマ乳酸菌サプリメント|免疫機能に関するアンケート

キリンホールディングスが販売している「iMUSEプラズマ乳酸菌サプリメント」は、アンケート広告(アンケートLP)を公開しています。

「カンタン1分、免疫に関するアンケート」とファーストビューで示し、「毎日の健康で重視していること」や「体の免疫機能に関するクイズ」を4つ問いかけます。

「免疫」「サプリメント」といった、訴求が難しい領域でアンケート広告(アンケートLP)という手法を用いることで、ユーザーの商品理解が深まるよう促している事例だと言えます。

アンケート回答が終了すると、「500円で無料トライアル」というオファーが提示されます。

③クイズ1問でお試し500円|酵素分解ローヤルゼリー キング(山田養蜂場)

クイズ1問でお試し500円|酵素分解ローヤルゼリー キング(山田養蜂場)

[出典]山田養蜂場|酵素分解ローヤルゼリー キング

山田養蜂場が販売している健康食品「酵素分解ローヤルゼリー キング」は、アンケート広告(アンケートLP)の手法をアレンジして「クイズ付きのランディングページ」を公開しています。

「たった1問、ローヤルゼリーのクイズに挑戦!」とファーストビューで示し、「ローヤルゼリー」についてユーザーの理解が深まる内容のクイズを投げかけています。

クイズに回答したユーザーには、ローヤルゼリーと蜂蜜のお試しセットを500円で買えるオファーが提示されます。

「アンケート広告(アンケートLP)」は、アイデア次第でクイズを盛り込むこともでき、数問のアンケートを問いかけるよりも、ユーザーの参加ハードルをさらに下げる工夫もできそうです。

新規獲得効率を改善させるには

この記事では、アンケート広告(アンケートLP)の特徴やメリット、向いている商材や事例を解説しました。

昨今のCPA高騰により、新規獲得のための新たな打ち手を模索している企業も多いのではないでしょうか。

アンケート広告(アンケートLP)は、アンケートやクイズを通してユーザーとの双方向のコミュニケーションを取りながら商品理解を促し、LP来訪者をスムーズにコンバージョンへと導いていくことができる手法です。

その一方で今、「UGC(購入者のクチコミ)運用施策」も、通販領域における各種KPIを改善させる手法として、高い関心を寄せる企業も急増しています。その一例としてミツカンから誕生したD2C食品ブランドの「ZENB」は、UGCを新規顧客獲得向けLPやECサイトに活用することで大幅にCVRを改善させることに成功しており、UGC施策に関して次のような見解を述べています。

  • ・運用型UGCへの投資は、同じ金額を広告に投資するよりも何倍もの成果に成長
  • ・UGC運用がデジタル広告拡張の軸

このように、デジタル広告におけるCPMやCPCの高騰、薬機法やアフィリエイトなど各種規制の強化など、広告のみに依存して新規顧客を獲得し続ける難易度が上がっている今、UGC施策は新規顧客獲得効率を継続的に改善するための新たな打ち手として有効だと言えます。

「Letro」は、企業のダイレクトマーケティング施策における「運用型UGC」を実現することで、売上成果向上につながるUGC活用ツールです。WEB広告と同様にUGCも効果計測を重ね、UGCや掲載位置を最適化し続けることで、効果を飛躍的に改善することができます。ご興味をお持ちいただいた方は、お気軽に資料をダウンロードください。

また、UGC(クチコミやレビュー)をマーケティング施策により有効活用したい方に向けて、無料のお役立ち資料をご用意しています。

この資料をお読みいただくことで、次のポイントが分かります。

  • 業種・カテゴリ毎に生活者の購買行動におけるUGCの影響度が詳しく分かる
  • UGCをチェックする理由やチェックする場所が分かる

資料のダウンロードは無料です。どうぞお気軽にご活用ください。