2022.11.10
5GやWi-Fi環境の拡大により、いつでもどこでも動画を視聴できる世の中になっており、動画で情報を検索する人も増えていると言われます。
自分の動画やコンテンツを見つけてもらうには、動画SEO対策が重要です。
本記事では、「検索結果に動画を表示したい」「動画のインプレッション数を増やしたい」という方に向けて、動画SEOとはなにか、そのメリットややるべきことリストをまとめています。
おすすめお役立ち資料
【基礎からわかる】WEBからのリード獲得マーケティング~動画を活用して競合に差をつける~
Webからのリード獲得を行うにあたって必要なステップを、基礎から丁寧に解説!Webからのリード獲得=見込み顧客獲得をミッションとされている方は是非ご覧ください。
動画SEOは別名VSEO (Video Search Optimization) と呼ばれ、直訳すると「動画の検索エンジン最適化」になりますが、その意味は文脈によって次の2つに分かれます。
本記事では動画を記事に埋め込むことでSEO対策に寄与する動画SEOを中心に解説していきます。
YouTubeのVSEOについて詳しく知りたい方は次の記事がおすすめです。
▶【今すぐ試せる】YouTubeのVSEO対策6つ|実例を用いて解説します
現状、Googleは動画の内容を把握するまでには至っていないため、動画に関する情報(タイトルや説明欄、記事、タグなど)を拡充することで、よりキーワードにマッチしたコンテンツだと判断してもらいやすくする対策が動画SEOです。
動画コンテンツが記事内にあるからと言って必ずしも検索順位が上がるわけではありませんが、動画単体が検索上位にグループ化して表示されたり、検索結果上の記事の横に動画が表示されたりする可能性は高まります。
参考:Google検索とDiscover向けの動画のベストプラクティス | Search Central Lightning Talks|YouTube
さらに、動画を埋め込んだページで視聴者が最後まで動画を見た場合、サイト内の滞在時間やエンゲージメント率も必然的に伸びるため、Googleからの評価も得やすくなるでしょう。
Webサイトの内容によっては、文章と画像だけでは伝わりづらいコンテンツもありますが、動画で情報を補えれば、質の高いページだと判断されます。
その結果、検索結果で上位表示されるのです。
YouTube動画を再生してもらうには、まず表示回数を増やし、クリックされる必要があります。
動画SEO対策として、動画のタイトルや説明、タグなどのメタ情報を充実させることで、YouTubeのアルゴリズム的にも表示されやすくなります。
また、Webページに埋め込んだYouTube動画を皮切りに、他の自社動画も続けて視聴してもらうことで、次回その人がYouTubeアプリを開いた際におすすめ欄に表示される可能性も高まるでしょう。
YouTubeのアルゴリズムが気になる方はこちらの記事もおすすめです。
▶YouTubeのアルゴリズムを徹底解説!チャンネルを伸ばす秘訣とは?
では、動画SEOではどのような対策が必要なのでしょうか?Google社が公表している情報をもとに解説していきます。(参考:動画 SEO に関する新しいリソース|Google検索セントラル)
まずは、WebサイトもしくはYouTube上に動画を公開し、Googleが動画を検出できるようにしましょう。
no indexメタタグなどが埋め込まれているページ上に公開してしまうと、Google検索に表示されないため注意してください。
動画がメインコンテンツとなっているWebページを作成するのもおすすめです。
他のページに同じ動画を入れていたとしても、SEO上何の問題もありません。
動画をページ内に埋め込む際、<video>、<embed>、<iframe>、<object> などを含んだHTMLタグを使用することで、Googleがより動画を識別しやすくなります。
YouTubeであれば「共有」から「< > (埋め込む)」ボタンをクリックすると、WebページのHTMLにそのまま貼り付けられるコードを取得でき便利です。
構造化データとは、Googleがページの内容を理解しやすくなるよう、文字列に意味を持たせたデータ形式です。
動画SEOにおける構造化データとは、動画のタイトルや説明、動画の長さ、動画の公開日時などです。JSON-LDやMicrodataといった言語でこれらのデータを実装することで、Googleのクローラーに動画の内容を伝えられます。
動画の構造化データをアップロードする際は、Google公式が出しているガイドラインを遵守しましょう(参考:動画の構造化データ|Google検索セントラル)。
サイトマップとは、Webサイト上の各ページ、画像、動画などファイル関係を整理し、Googleに伝えるファイルを指します。
使用しているCMS(wordpressなど)によっては、サイトマップ生成ツールが使える場合もあります。
動画サイトマップを送信する際は、Googleの動画サイトマップガイドラインを確認してからにしましょう。(参考:動画サイトマップとサイトマップの代わり|Google検索セントラル)
Googleは、ユーザーが動画の内容を確認しやすいように、動画の一部を数秒間抽出する「動画プレビュー機能」や、ユーザーが書籍の章を読むように動画セグメント間を移動できる「主な出来事機能」を提供しています。
Google公式ページに設定の方法が示されていますので、確認して設定することをおすすめします。
(左)動画プレビュー機能 (右)主な出来事機能
参照:動画のベスト プラクティス|Google検索セントラル
動画を人に見てもらうには、まずサムネイルで興味を引く必要があります。有効なサムネイル画像がないと、動画がインデックスに登録されない場合もあります。
Google社が推奨しているサムネイル設定方法はこちら
▶Google社が推奨しているサムネイル設定方法
サムネイルが表示される場所は、Googleの検索結果画面です。
ユーザーはタイトル情報とサムネイルを見て、その動画の内容を想像するため、タイトルとサムネイルはテキスト情報が被らないようにしましょう。
例えば、動画のタイトルが「動画SEO対策の基本を解説 」であれば、サムネイルには「動画SEOとは!今更聞けないコツを解説!」といった具合に、クリックを誘う文言を入れるなどの工夫が挙げられます。
その他、モバイルユーザーでも見やすいように文字は20文字以内、文字色は3〜4色以内に収めるのがおすすめです。
YouTubeのサムネイルについて、知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
▶再生数が伸びるYouTubeのサムネイルの作り方!設定方法も解説!
ここでのユーザビリティとは、サイトに訪れた人が「簡単に動画を再生できて、快適に視聴できる」ことを指します。
特に下記3点を意識して、ユーザビリティの高い動画SEO対策を実施しましょう。
ただ撮影した動画をアップロードして掲載するだけでは、途中で飽きられてサイトや動画から離脱される可能性が高くなります。
視聴者を途中で飽きさせないために次のような工夫が挙げられます。
「アニメーションをつけるのは難しいのでは?」と思った方は、動画制作未経験者にも易しいツールがおすすめです。
こちらの記事に動画制作ソフトの選び方をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
▶【個人・企業向け】動画編集ソフト・ツール10選|特徴や選び方も解説
動画内容を企画する際、ゼロから考えるのも良いですが、すでに公開している記事を動画化してみるのもおすすめです。
次の記事では、「記事を動画でサクッと理解」という項目を作り、記事内容を要約した動画を掲載しています。
引用:【2022年最新版】YouTubeショート動画とは?投稿方法やコツ、成功事例も解説!TikTokとの違いは?
文字情報だけの動画であっても、文字にアニメーションをつけたり、シーンの切り替えを素早くしたりすることで、躍動感のある動画に仕上げることが可能です。
動画の長さは1分ほどで、YouTubeにアップロードした動画を掲載しています。
この動画は、法人利用に特化した動画制作ツール「LetroStudio」を使って、動画制作未経験者によって制作されています。
動画制作ツール「LetroStudio」では、7日間・制作本数無制限の無料トライアルを実施しています。Amazon広告用の動画、サイトに掲載する商品説明動画も作成可能です。
動画SEOは検索順位をあげる間接的要因でしかありません。
実際に、Google社員が2017年に「動画を入れただけでは、検索順位は上がらない」と発言をし、話題になりました。
Having a video on your page will absolutely not help you rank better in web search.
— Gary 鯨理/경리 Illyes (@methode) May 5, 2017
Obviously you're entitled to have your own opinion tho
とはいえ、Googleは質の高いコンテンツを常に求めており、ユーザーにとって動画が記事を読むのに役立つ情報なのであれば、検索順位には寄与するでしょう。
大切なのは、動画はあくまで記事の内容を豊かにするコンテンツの一つであって、動画が直接的にSEOに有効に働くわけではないということです。
いくら動画をページに入れて滞在時間を伸ばしたり、流入したユーザーの気を引いたりといった目的のためでも、そのページと関連性の低い動画は載せないようにしてください。
例えば「YouTube 再生回数を増やす」と検索するユーザーが流入する記事に、「YouTubeショートの解説」動画が入っていたとすればどうでしょう。
「なぜこの記事にはYouTubeショートを説明する動画が入っているんだ」と視聴者を困惑させかねません。
動画SEO対策では、Webサイトおよびページと関連性の高い動画をアップロードして、コンテンツの質を高めていきましょう。
動画SEO対策について、Google公式が出しているベストプラクティスも交えて、やるべきことやメリットなどを整理しました。
動画は記事やページの質を高める要素のひとつでしかありませんが、動画は文字・画像にはない「音」「動き」といった情報を持っており、より強い印象をユーザーに与えることが可能です。
まずは既に公開している記事の動画化から進めてみてはいかがでしょうか。
「LetroStudio」を使えば、デザイナーでなくともPowerPoint感覚で直感的に、豊富な動画テンプレートをフル活用しながら、わずか15分程度で1本の動画を仕上げることが可能です。
動画制作を外部に委託しなくてもインハウスでどんどん量産でき、誰でも簡単に操作できます。動画制作を担当できる人が増えるので、社内のスキル平準化・底上げにもつながります。動画SEO対策にも有効に活用いただけます。
現在、7日間・制作本数無制限の無料トライアルを実施しています。スキルや経験がなくてもサクサク作れるPowerPointのような操作感を是非体感ください。
記事公開日:2022.11.10