全国の美味しいパン屋さんとお客様を結ぶ「ぱん結び」を運営するカネカ食品株式会社。「焼き立てパンの美味しさを冷凍で手軽に届けたい」という理念を掲げる同社が、顧客の不安を解消し購入検討者の後押しとなるような、リッチなコンテンツを拡充する目的でLetroを導入いただきました。
背景
内容
成果
「ぱん結び」は、全国のパン屋さんとお客様を結ぶECサイトです。焼き立てパンの美味しさを冷凍してお届けするというサービスですが、「冷凍パン」に馴染みがないお客様もいるため、美味しさだけでなく品質や配達後の状態をきちんと伝えることが重要です。
お客様に安心して購入いただくための説得材料として、商品紹介やユーザーボイスなど、利用シーンを想起していただけるようなコンテンツの拡充が必要だと考えていました。
そこで社内では、公式Instagramのリール動画を活用したり、ユーザーボイスの見せ方を工夫したいという意見が出ていたものの、動画だとサイトが重くなってしまう懸念が大きく実行できていませんでした。
「自社の公式Instagramを活用したい」「動画コンテンツを重くせずに掲載したい」「ユーザーボイスを効果的に見せたい」という要望に対し、すべてを解決できるのがLetroでした。
公式Instagramのリール動画を簡単に掲載できるうえ、サイトが軽快に動作する環境が整うことが一番の決め手でした。またユーザーボイスについては、タブ分けによる見やすいレイアウトの提案により解決できると感じたポイントです。
成果としては、サイト滞在時間が1.4倍になりました。今までは、商品によってコンテンツの量にバラつきがありましたが、Letroの導入により、工数を少なくコンテンツ拡充できることにより解消。よりサイトの回遊率が高まったのではと考えています。
今ではECサイトのTOPページや各商品詳細ページ、またスポットで実施するキャンペーンのLP等にも活用しています。サイトを重くすることもなく、社内で容易に拡充できる環境になったことが助かっています。
<カネカ食品株式会社 ご担当者様の声>
「ぱん結び」は、全国の美味しいと評判のパン屋さんと、美味しいパンを食べたいというお客様を結びたいという想いからできました。美味しいパンをいち早くお届けするため、焼き立てのパンを冷凍した状態でベーカリーから直送しています。 ご購入者様から「美味しかった!」の声をたくさん頂戴しておりますが、「冷凍パン」に馴染みがない方も多く、どんな状態で届くのか?美味しいのか?という疑問をサイト上で表現する難しさを感じておりました。
Letroを導入したことで、都度サイトの改修を行わずともセレクター単位で画像や動画の挿入が可能となり、ご購入者様の「美味しかった!」をビジュアルで表現できるようになりました。
ご購入前にお届けの状態や、美味しいパンの楽しみ方をご確認いただくことで安心してお買い物を楽しんでいただけたらと思います。今後ともお客様により良いサービスをお届けできるようUGCを活用していきたいと思います。
記事公開日:2025.01.30