【最新版】音声読み上げソフト5選!特徴や注意点も解説

| | |

音声読み上げソフト5選OGP

「動画にナレーションをつけたいが、プロの声優・アナウンサーに依頼すると費用が高い」といった課題を解決する手段として音声読み上げソフトが挙げられます。

昨今のAI技術の発展により、有名人の声でテキストを読み上げたり、他の言語でテキストを読み上げたりと、さまざまな機能が登場しています。

本記事では、ビジネス利用におすすめの音声/テキスト読み上げソフトや活用方法、注意点を解説します。

おすすめお役立ち資料

letrostudio_ebook30_banner_design_bookmock

30パターン一挙公開!動画広告クリエイティブの勝ち負けを決めるポイントとは?

✓ 各媒体における勝ちクリエイティブの傾向が分かる
✓ 動画クリエイティブ制作時にやりがちなNG例が分かる
✓ 成果につながる動画広告クリエイティブ制作のポイントが分かる

資料をダウンロードする(無料)

音声/テキスト読み上げソフトとは?

音声/テキスト読み上げソフトとは、文字情報をコンピューターが読み上げてくれるソフトです。日本語のほか、英語、フランス語などさまざまな言語に対応しているものもあります。人間にナレーションを頼むよりコストを抑えられ、速度も自由に調節できます。

以前は機械のような音声で単調に読み上げるだけでしたが、昨今の音声/テキスト読み上げソフトでは、人間の声と大差ない自然な音声で再生可能です。

TikTokやInstagramリールをはじめとする縦型動画では、音声/テキスト読み上げが頻繁に使用されており、企業アカウントでも起用され始めています。

音声を変えただけで広告成果が改善した事例も出てきており、音声読み上げのマーケティング活用は必須となってくるでしょう。

音声/テキスト読み上げソフトの活用方法

自動音声サービス

留守電や会社の電話の自動応対など、「話す内容が決まっているもの」に関しては音声読み上げソフトの得意領域です。

従来のように人間の録音で対応している場合、録音をした人によってイントネーションや声の速さ・大きさなどが異なるため、質の均一化が課題となっていました。

自動音声サービスを導入することで、24時間いつでも一貫した対応が可能となり、業務の効率化にも寄与します。

動画のナレーション

YouTube動画や商品紹介動画、マニュアル動画など、あらゆる動画において音声読み上げを起用することで、より情報が伝わりやすくなります。

脳科学では、文字情報は一度音声情報に変換されてから、言語情報として処理されるそうです(音韻表象)。
参考:勉強には「視覚」より「聴覚」が重要とされる納得の理由

そのため、字幕と一緒に音声があった方が記憶に残りやすいと考えられます。

家具やインテリア雑貨の販売事業を展開する株式会社迫田では、AI音声読み上げ機能を使った動画をYouTubeショートに投稿しています。

【AI音声機能を使いナレーション付き縦型動画を制作。YouTubeショート投稿に活用】株式会社迫田の動画活用事例

YouTubeショートとは、TikTokのような縦型の短尺動画を楽しめる機能で、スマートフォンからの利用がメインです。
この事例のように、動画内の音声を読み上げることで、冒頭で視聴者の興味を引きやすくなるでしょう。加えて、スマートフォンの画面を見ずに、作業をしながら動画を流している人にも情報が伝わります。

YouTubeやTikTokなど、縦型動画について解説した記事はこちら
【縦型動画の時代へ】作り方のコツやメリットは?事例で解説!

既存コンテンツの多言語対応

動画やアナウンスを多言語対応する場合、従来であればそれぞれの言語のネイティブスピーカーが必要でした。

音声読み上げソフトの登場により、スクリプトさえあれば誰でも簡単に多言語対応コンテンツが作成可能となっています。

まずは日本語原稿を用意し、DeepLなどの自動翻訳サイトで翻訳、それを音声読み上げソフトに読み込ませることで、工数を大きく削減できるでしょう。

音声/テキスト読み上げソフト・ツール5選

CoeFont

coefont
出典:CoeFont

CoeFontは「欲しい声が1秒で手に入る」をコンセプトに日本国内で開発された音声読み上げソフトです。

5,000種類を超える音声や月額3,000円から商用利用できる点が特徴で、日本語・英語・中国語に対応しています。1,000社以上に導入されており、Enterpriseプランであれば文字数無制限で利用できます。

「まずはどのような音声か聞いてみたい」という方は、ぜひブラウザ上からサンプル音声をお試しください。

音声の種類:5,000種以上
多言語対応:なし
保存ファイル形式:WAV
商標利用:可(有料)
動作環境:Windows / Mac

CoeFontと連携している動画制作ツール「LetroStudioを使えば、AI音声付きのマーケティング動画をすぐに作成できます。

読み上げてほしいテキストを入力して音声データを選択すると、ナレーション付きの動画が完成します。

音声データには「アナウンサー風」「少年風」「青年風」など14種のほか、使い放題プランでは音声データの追加リクエストも可能です。

参考:LetroStudio、新機能「AI音声機能」を提供開始

操作感を確認したい方は、ぜひ7日間・制作本数無制限の無料トライアルでお試しください。

Amazon Polly

Amazon Polly
出典:Amazon Polly

Amazon PollyはAmazon Web Servicesが提供するクラウドベースの音声読み上げソフトで、50以上の自然な音声と25以上の言語に対応しています。

無料サインアップから12ヶ間は、商用利用であっても月間500万文字まで無料です。

Amazon PollyはJava、PHP、Rubyなど各種プログラミング言語をサポートしており、Webサイトやアプリ、システムに組み込める点が強みです。

実際、FM和歌山ではニュース原稿や天気予報の読み上げにAmazon Pollyを導入しており、災害時などアナウンサーの確保が難しい場合でも即座に放送できる仕組みを構築しています。
参考:Amazon Polly|農林水産省

コエステーション(coestation)

コエステーション
出典:コエステーション

コエステーションは、エイベックスと東芝デジタルソリューションズが共同で設立した「コエステ株式会社」によって開発された音声合成サービスです。

標準コエは、以下の言語に対応しています。

  • ・日本語
  • ・英語(アメリカ)
  • ・北京語
  • ・韓国語
  • ・広東語
  • ・英語(イギリス)
  • ・スペイン語
  • ・スペイン語(アメリカ)
  • ・ドイツ語
  • ・フランス語
  • ・フランス語(カナダ)

自分の声を録音・合成し、出演せずともセミナー動画を制作したり、有名人の声を音声ガイドに起用したりと、さまざまな利用方法が想定されます。

各利用シーンに合わせて「喜び」や「話速」「怒り」などの数値を調節することで、人間のような豊かな感情表現も可能です。

法人利用では、月額55,000円(税込)から日本語2コエが使い放題となっています。

音声の種類:複数(男性・女性・海外)
多言語対応:あり
保存ファイル形式:WAV
商標利用:可
動作環境:Windows / Mac / Linux

AITalk

AITalk
出典:AITalk

AITalkは株式会社エーアイが開発・提供している音声合成ソフトで、2,000社以上に導入されています。

入力されたテキストから最適な読み・アクセントを自動で付与しているため、人間的で自然な音声を実現でき、会社説明動画のナレーションや電話自動応答システムなどに活用されています。

大人から子供、関西弁など多種多様な音声を用意しており、Webサイトで最大100文字までお試し可能です。

外国語に特化したAITalk Internationalというサービスも展開しており、観光地の音声ガイドやe-learningのコンテンツなどに活用できます。

音声の種類:複数(男性・女性・キャラクター)
多言語対応:あり
保存ファイル形式:WAV、MP3
商標利用:可
動作環境:Windows/Intel Mac/Linux

Voxbox

Voxbox
出典:Voxbox

Voxboxは、iMyFoneが提供する音声合成ソフトで、英語や日本語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、英語(インド)など多くの言語に対応しています。

ユーザーが入力したテキストを、選択した声質や言語で読み上げる機能だけでなく、動画から音声を抽出する機能、音声編集機能などが利用可能です。

有料プランは月間ライセンス/年間ライセンス/永久ライセンスの3種類用意されており、30日間の返金保証もついてきます。

音声の種類:3,200種類(男性・女性・キャラクター)
多言語対応:英語、日本語など
保存ファイル形式:MP3、WAVなど
商標利用:可
動作環境:Webベース(Windows / Mac / Linux)

音声/テキスト読み上げソフトの注意点

文字の読み間違い

音声読み上げソフトは、専門用語や新語、方言などが正確に読み上げられない場合があります。
また、同じ綴りでも文脈によって読み方が変わる単語も難点となり得ます。
試用期間などを利用してソフトの精度を事前に確認するのがおすすめです。

音声のクオリティ

音声読み上げソフトの中には、人間の声と区別がつかないほど自然な音声を生成するものもありますが、一方でロボットのように機械的な音声しか出力できないソフトもあります。

購入前に使いたい音声のクオリティを確認しましょう。

商用利用が可能か

音声読み上げソフトを商用目的で利用する場合、使用許諾契約を確認することが重要です。
一部のソフトウェアでは、商用利用に制限があるか、追加のライセンス購入が必要な場合があります。
明確なガイドラインがない場合は、開発企業に直接お問合せください。

まとめ

ビジネスに活用しやすい音声/テキスト読み上げソフトやその活用方法をご紹介しました。

動画制作ツール「LetroStudio」は、商品紹介動画向けや、デジタル広告向けの幅広いテンプレートを活用し、パワーポイントのような直感的な操作で動画を制作できるサービスです。

本記事でも紹介した、AI音声プラットフォーム「CoeFont」とシステム連携し、テキストを入力するだけで簡単にナレーションが生成できる「AI音声機能」も提供しているため、ナレーション付きの商品紹介動画や、YouTubeショート、TikTok向けの音声付き縦型動画を誰でも簡単に作成することができます。

  • LetroStudioの特徴
  • 1本15分で作れる
  • パワポ感覚で誰でも簡単に
  • トレンドのテンプレが1,100以上
  • AI音声機能でナレーション付き動画も簡単制作
  • 成果につながる1on1の支援を受けられる

テンプレートの種類や操作感を確認したい方は、ぜひ7日間・制作本数無制限の無料トライアルでお試しください。