LetroStudioで提供している、動画制作の詳細機能について紹介します。
パワポのような操作感で動画が作れるシステムで、自由度の高い柔軟な制作が可能。ディレクターなど非デザイナー職種の方でもスライド資料を作る感覚でストレスなく動画を作れます。
アニメーションの種類を選べるだけでなく、更にその速度を変更できます。速くするとメリハリのあるテンポの良い動画に、遅くすると滑らかで落ち着いた動画になります。
高品質で使いやすいモリサワフォントを多数収録。50種類以上の中から選んで使えます。
LetroStudioではシーンを繋げて動画を作りますが、その追加/削除、長さの調整が柔軟にできます。
文字・図形・シーンにかけられる多彩なアニメーションがあり、作りたい雰囲気に応じて選べます。
動画内で重ねて使える動くスタンプは、入れるだけで動画が華やかになったり、見せたい箇所を明確に強調できたり、静止画を簡単な動画にしたりでき、ご利用企業様から大変好評です。
文字や図形には影や縁取りを簡単につけられ、様々な表現が可能です。動画内での文字の視認性を高くすることも、この機能を使えば本当に誰でも簡単にできます。
明るくポップな雰囲気から落ち着いた雰囲気まで、自由に使えるBGMが幅広く揃っています。
お持ちの音源素材をアップロードし、BGMとして使用することも可能です。
制作時に便利な独自素材をご提供。この機能で目指したのは「可能な限り沢山の素材を提供すること」ではなく、「“使える”素材に絞って、色や雰囲気のニュアンスのバリエーションを多く用意すること」。吹き出しや検索窓など、あるだけで動画全体のクオリティがあがるような「使いやすい素材」を、カジュアルなものからフォーマルなものまで幅広く用意しています。
ウェブサイトのURLを入力すると、そこで使用している画像や動画を一括で取り込めます。
動画素材の速度を速く/遅くできます。箱開け動画や操作マニュアル動画などの作成に便利です。
複数の動画を一つにする機能です。長い動画をシーンで切り分けて制作した際に便利です。
制作中の動画は、管理画面上でプレビュー再生できます。書き出し前に確認できるため効率的です。
フレームの中で動画/画像の素材を綺麗に分割配置するレイアウトパターンを多く用意しています。
動画を書き出している途中でも別動画の書き出しを開始できます。複数人の同時作業に便利です。
書き出した動画は、URLのコピー&ペーストで社内外問わず共有することができます。
英語版管理画面の用意があり、日本語のわからない方にもお使いいただけます。
管理画面下部にあるボタンから一つで不明点などを担当者に問い合わせできます。