


2025年、マーケティング業界は大きな転換点を迎えました。AIツールの急速な普及、参入ラッシュによる競争激化、生活者の情報リテラシー向上、そして止まることのない広告コスト高騰。新しい技術と手法への期待が高まる一方で、多くのD2C企業やブランドが従来の施策の限界と向き合う一年となりました。
しかし、この困難な環境の中でも確実に成長をし続けているブランドが存在します。彼らに共通していたのは、複雑化するマーケティング環境の中で、改めて「顧客の声」に真摯に耳を傾けた、ということでした。生活者データを軸とした本質的なコミュニケーションを追求し、着実に成果を積み上げてきたのです。
本カンファレンスでは、実際に「顧客の声」に向き合い続けて成果を上げた企業の皆様をお招きし、具体的な取り組みについて詳しくお話しいただきます。業界の課題を乗り越えるための実践的な知見と、同じ志を持つ仲間との貴重な出会いが、皆様の2026年への新たな一歩につながることを心から願っています。
これまでのご縁に感謝をこめて、共に学び、繋がる一日を。
山田 淳史氏
キューサイ株式会社
上席執行役員副社長 営業戦略本部長
小森谷 裕之氏
キューサイ株式会社
執行役員 営業戦略本部 副本部長
兼 CX Commerce Design部長
須田 直也氏
株式会社ニチレイフーズ
広域事業部eコマース部
マネージャー/GL補佐
本間 悠也氏
株式会社イングリウッド
リテールコンシューマ事業部 フードチーム
三ツ星ファーム ブランドマネージャー
西井 敏恭氏
株式会社シンクロ 代表取締役CEO
兼 オイシックス・ラ・大地株式会社CMT
村岡 弥真人
アライドアーキテクツ株式会社
取締役社長
今崎 裕二
アライドアーキテクツ株式会社
営業統括部 部長
堀田 哲郎
アライドアーキテクツ株式会社
運用統括部 副部長
※順不同にて掲載
ゲスト
キューサイ株式会社
上席執行役員副社長 営業戦略本部長
山田 淳史氏
京都市出身、国内外複数のコンサルティングファーム、通販業界やD2C業界での事業責任者を経て2021年キューサイへ上席執行役員として入社。セールスマーケティング全般を統括し、単品通販からの脱却を目指してブランド価値を高めるコミュニケーション戦略の強化を主導。
ゲスト
キューサイ株式会社
執行役員 営業戦略本部 副本部長
兼CX Commerce Design部長
小森谷 裕之氏
茨城県出身、人材業界/WEB制作・開発会社などでシステム開発・デジタルマーケティングを経験。化粧品・健康食品の総合/単品通販会社でのEC事業責任者を経て、2024年キューサイへ入社し、DX/CX領域の強化を主導。
モデレーター
株式会社シンクロ
代表取締役CEO
兼 オイシックス・ラ・大地株式会社 CMT
西井 敏恭氏
1975年福井県生まれ。金沢大学大学院修了。2001年から世界一周の旅に出る。帰国後、旅の本を出版し、ECの世界へ。2014年に二度目の世界一周の旅をしたのち、シンクロを設立。大手通販・スタートアップなど多くの企業のマーケティング支援やデジタル事業の協業・推進を行うほか、複数企業の取締役を兼任。
アライドアーキテクツ株式会社
取締役社長
村岡 弥真人
大手ガラスメーカー勤務を経て2012年にアライドアーキテクツ入社。2014年よりSNS広告に特化した広告代理事業を立ち上げ、自社最大の事業まで事業拡大を行う。2016年にUGC Centric Creative Platform "Letro"の提供を開始、Facebook及びInstagramのオフィシャルパートナーに。2017年より自社プロダクト事業全体の統括を行い、ベトナムの開発子会社2社の経営も兼任。2025年取締役社長に就任。
ゲスト
株式会社ニチレイフーズ
広域事業部eコマース部マネージャー/GL補佐
須田 直也氏
2021年、ニチレイフーズ入社。前職は化粧品D2Cブランドで主に広告領域を10年以上担当。現在は冷凍宅配弁当「きくばりごぜん」の拡販にあたり、事業戦略・販促・UI・サービスまで横断的に担当。社内外リソースを活用し「収益性×顧客満足度」の両立を実現するEC成長モデル構築を推進。
モデレーター
アライドアーキテクツ株式会社
営業統括部 部長
今崎 裕二
2016年より広告事業部に参画。 通販顧客を中心とした新規営業を担当。 その後、アカウントプランナーとしてプロモーション~ダイレクトレスポンスの領域まで幅広く担当。2020年より現在の部署にて、ECの売上向上を支援する運用型UGCソリューション ” Letro ”を通じてD2Cブランドをはじめとする通販顧客を生活者起点のマーケティングで支援。2024年より現職。
ゲスト
株式会社イングリウッド
リテールコンシューマ事業部 フードチーム
三ツ星ファーム ブランドマネージャー
本間 悠也氏
2016年サイバーエージェントに新卒入社。広告代理部門にて、WEB広告の運用や新規顧客向け営業を経験。2019年株式会社AbemaTVに出向し、総合編成本部 編成局長に就任。事業・コンテンツ戦略の設計や予算策定等の業務に携わる。2022年、株式会社イングリウッドにジョインし、現在は新規事業開発を行う傍ら、食のD2C「三ツ星ファーム」の事業責任者を務める。
モデレーター
アライドアーキテクツ株式会社
運用統括部 副部長
堀田 哲郎
2015年にアライドアーキテクツへ新卒入社。CVR最適化プラットフォーム「Letro」の立ち上げに参画し、営業・CS・事業開発を担当。累計15万ページ以上に導入され、4,140万超のUGC・動画を生み出すプラットフォームへと成長を牽引。これまでに食品・美容など600社超の通販企業を支援。現在は、生活者の声をベースにした、広告・制作・SNS活用を行う部門を管掌。
※上記内容は予告なく変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
| 開催日時 | 2025年12月11日(木)13:00〜19:00(受付開始12:30〜) |
|---|---|
| 対象 | D2Cマーケティングに関わる、経営者・マーケティング・ブランド責任者・担当者の方
※主催企業の競合企業様、個人の方のご参加はお断りしております。あらかじめご了承ください
|
| 会場 | TRUNK(HOTEL) CAT STREET(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-31)
※TRUNK(HOTEL) 内の詳細会場・アクセスはお申し込み後にメールにてお送りいたします
※会場参加は懇親会まで参加できる方とさせていただきます ※オンライン配信はブランドセッションまでをライブ配信します ※オンライン参加の方にはイベント前日までに視聴用リンクをお送りします |
| 定員 |
会場参加:80名 / オンライン配信:500名
※先着制となりますので定員に達し次第、申込受付を終了いたします
※オンライン配信参加については、1社あたりの人数制限はございません ※ご参加はお申し込み者ご本人様に限ります。ご参加希望の方お一人ずつ申し込みください |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | アライドアーキテクツ株式会社 |
| お問合せ |
イベント担当: sales-mktg@aainc.co.jp
※配信設定により申込完了メールが届かない場合があります。その場合は上記へご連絡ください
|
主催企業の競合企業様、個人の方のご参加はお断りしております。
ご参加はお申し込み者ご本人様に限ります。ご参加希望の方お一人ずつ申し込みください。