release_240519

 

低コストで始める!
クーポンを活用した中国向けインバウンドマーケティング

2024年6月12日(水)14:00-16:00 オンラインでのライブ配信「Zoom」

こんな方におすすめ

  • 中国・中華圏向けインバウンド施策を実施中・検討中
  • インバウンド施策に課題を感じている
  • 低コストで始められるインバウンド施策に興味がある
  • クーポンを活用したインバウンドマーケティングの事例や効果を知りたい

セミナー概要

 2024年4月の訪日外客数は304万2,900人となり、前年同月比 56.1%増、また2019年同月との比較では約4.0%の増加を記録しました。(※1)堅調な回復が見られる中、中国・台湾・香港などの中華圏からの訪日観光客数は数ある国の中でも上位を占めており、今後も増加することが予測されます。

 そこで、中国・中華圏向けインバウンド施策を実施中・検討中の日本企業向けに、中国最大の旅行プラットフォーム「Ctrip」と連携し、訪日中国人向けインバウンド総合プラットフォームサービスを展開するJapan DX、中国系電子決済・中国向けマーケティング事業を展開するクラクラと共同で、低コストから導入できるインバウンド向けクーポン施策についてご紹介する無料オンラインセミナーを開催いたします。Ctrip、Alipay、RED(小紅書、以下RED)、WeChat、大衆点評など、幅広い種類のクーポン施策についてのノウハウを一気にインプットできますので、ぜひご参加ください。

※1 引用:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数(2024 年 14月推計値)」

アジェンダ

■ 第一部:日本の小売業界が知っておくべき:ゼロコストで4億人以上のユーザーにリーチできる送客サービス – Ctripクーポンのご紹介
 <Japan DX株式会社 Vivian Dong>

中国からの訪日観光客の回復を見据え、対策を着実に講じる時が今!Ctripの日本戦略パートナーであるJapan DX社から、Ctripクーポンを中心に、Ctripエコシステムの各種サービスやビッグデータの活用などの実例を通じて、中華系をはじめとする訪日観光客に対して、効果的なアプローチ方法に焦点を当てます。ゼロコストで中華系ユーザーにリーチできるチャンスです!また、日本の小売業界における競争力を高めるための具体的な戦略についても考える貴重な機会です!

■ 第二部:中国で一番浸透している集客方法をAlipayで簡単に実現
 <クラクラ株式会社 顧 しょうた


アリババと言えば、中国ECの雄であり最大の通販イベント「独身の日(11月11日)」の主催者として有名です。同グループのAlipayも決済だけでなく、Alipay決済導入店舗の公式ページを開設したり、更にクーポンを掲載してワンランク上のPR・集客が簡単に実現可能です。中国ではすでに日常的に使われており、日本でも訪日客だけでなく、在日中華系の方々に利用いただいています。

 

■ 第三部:事例から見る中国SNSを活用したクーポン施策の効果と実績
 <アライドアーキテクツ株式会社 番匠 達也>

日本政府観光局(JNTO) の発表によると、現在中国からの訪日観光客が回復傾向にあり、4月の発表では国別訪日外客数第2位となっています。このような中、企業にとって今後の売上向上を狙うマーケティング施策の一つとして、インバウンドマーケティングは非常に重要です。本講演では、数あるインバウンドマーケティング施策の中でも低コストで始められるRED、WeChat、大衆点評など中国SNSを活用したクーポン施策の概要や効果について、事例を交えながら解説します。

登壇者

スピーカー

Vivian Dong

Vivian Dong

Japan DX株式会社

執行役員 兼 CMO

中国地質大学卒業後来日。日系化粧品メーカーの海外事業部を2社歴任し、越境ECや海外事業開拓に従事。(株)アリババジャパンにて、中国最大の越境ECプラットフォームー天猫国際(Tmall Global)の新規事業開発やマーケティングに従事。中国市場進出や売上拡大を目指す日本企業向けに、店舗誘致や中国市場向けのプロモーションなどの支援策を全般に携わってまいりました。2024年よりJapan DXに入社。

kurakura

顧 しょうた

クラクラ株式会社

CEO

2003年横浜国立大学卒。2008年SBIグループにて中国銀聯との独占提携の中心メンバーとして活躍、日経新聞一面トップに取り上げられる。2015年Alipay 日本上陸に貢献し、日本初のQR決済処理を成功させる。2018年よりクラクラ 株式会社の代表となり、中国向けマーケティングおよび中国QR決済の普及に尽力。シングルファザーとしても奮闘中。

aainc_bansho

番匠 達也

アライドアーキテクツ株式会社

クロスボーダーカンパニー プレジデント
株式会社オセロ 代表取締役

2011年に新卒としてアライドアーキテクツ入社後、国内向け自社サービスである日本最大級のクチコミ生成・活用サービス「モニプラファンブログ」の拡販に従事、最年少でマネージャーに昇格。2015年より、中華圏に向けた越境EC・インバウンド支援事業を立ち上げ、日本企業250社超の中国向けプロモーション支援を担当。2018年4月よりアライドアーキテクツの連結子会社である、日本人クリエイターの中国進出支援を行う株式会社オセロの代表取締役に就任。

開催概要

開催日時 2024年6月12日(水)14:00-16:00
会場 オンラインでのライブ配信
「Zoom」にて配信いたします。参加者の方へは前日に参加方法および視聴用リンクをお送りいたします。
参加費 無料
定員 500名 ※応募者多数の場合は抽選となる場合がございます。
注意事項
  • トークテーマは予告なく変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。
  • ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 主催企業の競合企業様、個人事業主様のご参加をお断りする場合がございます。

受け付けは終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。