セミナー概要
第一三共ヘルスケアダイレクトが実現した11ヶ月での新商材垂直立ち上げ!
競合ひしめくサプリ業界をどのように勝ち抜いたのか?
「GROWTH最前線」は、
グロース戦略を推進するブランドのご担当者をお招きし、
[立ち上げ期の戦略]から[現在の獲得施策][次なる1年に向けた成長戦略]まで、
ブランドのグロース過程を事細かにお話を伺うセミナー企画です。
今回は、関西に拠点のある通販・D2Cのマーケターの皆さまに向けて、
現地開催のオフラインイベントとして開催いたします。
トークセッションでは、【第一三共ヘルスケアダイレクト】様をゲストにお招きし、
「リゲイン スリムマネージ」がわずか11ヶ月で急速立ち上げに成功したそのプロセスや、
競合ひしめくサプリ業界での差別化戦略、オンライン/オフラインを活用した具体施策、
さらには今後の成長ビジョンまで、
【アーカイブ配信なし・会場限定の"ここだけのお話"】としてお話しいただきます。
トークセッション終了後は、参加者様同士で親交を深められるお時間をご用意しております。
軽食・ドリンクを片手に、マーケター同士で繋がりを作る場、情報交換の場としてぜひ参加ください。
アジェンダ
<18:00〜18:05> 開催のご挨拶、乾杯
<18:05〜19:05> ブランドトークセッション
【第一三共ヘルスケアダイレクト様 登壇】
第一三共ヘルスケアダイレクトが実現した11ヶ月での新商材垂直立ち上げ!
競合ひしめくサプリ業界をどのように勝ち抜いたのか?
・SESSION1:市場を勝ち抜いた戦略設計と分析、課題の再定義とは?
・SESSION2:熾烈なマーケットで成功した獲得メソッドとは?
・SESSION3:次なる1年に向けた成長ビジョン
<19:10〜20:00> 参加者懇親会(ドリンク・軽食付き)
ご参加いただいた皆様と親交を深め、横のつながりを作っていただく時間です。
情報交換の場としてカジュアルな雰囲気でご参加ください。
※会場内での他参加者のご迷惑となるような勧誘・営業活動はご遠慮ください。
こんな方におすすめ
- ブランドの立ち上げ後、どうグロースフェーズに持って行ったらいいのか悩んでいる
- 新商材立ち上げの成功事例を知りたい
- 競合が多い市場での差別化戦略に課題を感じている
- 成功しているブランドの戦略やビジョンを参考にしたい
- 通販・D2C業界で、横のつながりを有し情報交換したい
登壇者
スピーカー
.jpg?width=332&height=398&name=%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%8B%93%E5%93%89(%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%84).jpg)
佐藤 拓哉(さとう たくや)
第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社
ダイレクトマーケティング部 ヘルスケア課
2015年に第一三共ヘルスケア株式会社へ新卒入社。2021年よりグループ会社である第一三共ヘルスケアダイレクトにて、ブライトエイジ、ブライトエイジホワイトのプロモーションを担当。その後、リゲインブランドにおける新製品を中心にブランドマネージャーとして立ち上げ~販売拡大を担当。
モデレーター

真野 勉(まの つとむ)
株式会社SUPER STUDIO
取締役 CRO (共同創業者)
1987年、東京都出身。青山学院大学を卒業後、ITベンチャー企業へ入社し、セールスとして同社の東証マザーズ上場に貢献。2014年にSUPER STUDIOを共同創業し、現在はCROとして企業間のアライアンスをリードしている。

今崎 裕二(いまさき ゆうじ)
アライドアーキテクツ株式会社
セールス&マーケティング統括部 統括部長
2016年より広告事業部に参画。通販顧客を中心とした新規営業を担当。その後、アカウントプランナーとしてプロモーション~ダイレクトレスポンスの領域まで幅広く担当。2020年より現在の部署にて、ECの売上向上を支援する運用型UGCソリューション ” Letro ”を通じてD2Cブランドをはじめとする通販顧客のマーケティング支援業務に従事。
開催概要
開催日時 | 2025年7月17日(木)18:00~20:00 |
---|---|
会場 |
グランフロント大阪 ※会場の詳細はお申し込み後に個別でご連絡いたします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 ※1企業につき2名様までのお申込みでお願いいたします。 ※ご参加はお申し込み者ご本人様に限ります。ご参加希望の方はお一人ずつ申し込みください。 ※応募多数の場合はブランドのマーケティング担当者様を優先でご案内し、その他のお申し込み者様を抽選とさせていただきます。抽選の場合はお申し込みいただいた方全員へご連絡いたします。 |
注意事項 |
|