.png?width=1200&height=630&name=seminar_%E8%B2%A9%E4%BF%832.0%20(1).png)
食品・飲料・化粧品・日用品などメーカー企業必見!
SNS・オウンドメディアで成果を出すためTwitter販促2.0
~ブランドサイト誘導やUGC創出など最新ケーススタディを解説~
2023年3月28日(火)13:00~13:45 オンラインでのライブ配信 ※受付は終了いたしました
こんな方におすすめ
1つでも当てはまりましたら、必ずお役立ていただける内容です!
是非お気軽にお申込みください。
- 食品・飲料・化粧品・日用品などメーカー企業のプロモーション、販促担当
 - Twitterマーケティング戦略・施策・運用の担当者、決裁者
 - イーロン・マスク氏によるTwitter社買収以降の最新状況が気になる
 - フォロワー数やインプレッション数などTwitter上の指標を高めるだけでなく、より販促貢献したい
 - ブランドサイト誘導やUGC創出など、販促につながるの取り組みを検討している
 
このセミナーで学べること
- Twitterの最新動向
 - Twitterを活用して販促につなげる手法
 - ケーススタディ(ネスレ日本株式会社、ヤマザキビスケット株式会社、ロゼット株式会社、BCL カンパニーなど)
 
セミナー概要
フォロワー数が増えない、インプレッションが落ちてきた、SNSから自社サイトへのアクセスが少ない、売上への影響が見えない…
SNSマーケティングに限界を感じていませんか?
少子高齢化による国内市場の縮小や商品のコモディティ化が進む状況下、商品カテゴリの第一想起を獲得するためのマーケティングコミュニケーションが重要ですが、原価高騰や広告単価高騰の波で、SNSをどう活用すべきか悩まれている方は多いのではないでしょうか。
より「低コスト」「高頻度」に生活者と接触してマインドシェアを高めるには、掛け捨ての広告投資を、蓄積型の自社SNSアカウントやオウンドメディアに切り替える必要があります。
では、SNS・オウンドメディアで成果を出すにはどのような戦略・施策が求められるでしょうか。
本セミナーでは、フォロワー数やインプレッション数などTwitterマーケティングの成果で完結せず、オウンドメディアのKPIも向上していくための戦略・施策を詳しく解説します。
ブランドサイト誘導やUGC創出に成功した同業種の最新ケーススタディも多数ご紹介しますので、ぜひこの機会にご参加ください!
登壇者
スピーカー

山本 岳
アライドアーキテクツ株式会社
プロダクトカンパニー echoes事業部
2014年にマーケティング専門誌を出版する宣伝会議に入社し、大手広告会社やマーケティング支援企業への広告営業や、マーケター向けの教育講座の企画を経験。2021年4月からアライドアーキテクツに入社し、年間550件以上のキャンペーン支援実績から得られた知見を元に、セミナー登壇やインサイドセールス、SNS施策のプランニングを担当。

氏名
会社名
所属
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

氏名
会社名
所属
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

氏名
会社名
所属
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
開催概要
| 開催日時 | 
 2023年3月28日(火)13:00〜13:45 ※12:50~ログイン可能  | 
|---|---|
| 会場 | オンラインでのライブ配信 「Zoom」にて配信いたします。参加者の方へは前日に参加方法および視聴用リンクをお送りいたします。  | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 80名 | 
| 注意事項 | 
  | 



