2021年中国マーケティング総括と2022年の対策
~中国向け総合プラットフォーム「日本国家館」の活用 ~

2021年12月23日(木)14:00〜16:00
(13時40分頃からログイン可能)
会場:オフィスやご自宅でご視聴いただけます。
※本セミナーはZoomを使用したライブ配信です。

共催:FinTech株式会社
アライドアーキテクツ株式会社

2021年も残りわずかとなりました。
この1年間で、中国市場、SNSプラットフォーム、マーケティング施策にはどのような変化が起きたのでしょうか?

今回のセミナーでは、
中国市場や各SNSプラットフォームのこの1年間の動向や企業事例を元に、2021年の中国マーケティングの総括をお話し、2022年に向けた中国マーケティングのポイントや注意点をご紹介いたします。
また、FinTech株式会社から、中国最大のソーシャルツール「WeChat」とJETRO(日本貿易推進機構)と戦略提携し、WeChatミニプログラム形式で実現した中国向け越境EC、来日インバウンド、在日中国人向け総合プラットフォーム「日本国家館」のご紹介をいたします。

来年の中国マーケティング施策をご検討されるにあたり、情報収集としてお役立てください!

スピーカー

aainc_bansho
番匠 達也
アライドアーキテクツ株式会社
クロスボーダーカンパニー プレジデント
株式会社オセロ 代表取締役
2011年にアライドアーキテクツ入社後、自社サービスであるモニプラファンブログの拡販に従事し、最年少でマネージャーに昇格。2015年より、中華圏に向けた越境EC・インバウンド関連の事業部の立ち上げを行い、様々な業種の日本企業200社超の中国向けプロモーション支援を行う。2018年4月よりアライドアーキテクツの連結子会社である、日本人クリエイターの中国進出支援を行う株式会社オセロの代表取締役に就任。
画像サイズ調整済_フィンテック
陳 清揚
FinTech株式会社
代表取締役社長
2004年中国浙江大学卒業後来日。TIS株式会社、ソニー銀行、銀聯国際及びアリペイジャパン(Ant Financial)を経て、2016年FinTech株式会社を設立。金融機関や官公庁に向けて、FinTechや情報銀行等の戦略コンサルとソリューション提供を中心としてビジネスを展開。

アジェンダ

13:40
受付開始
14:00
オープニング
14:05
2021年の中国マーケティングの振り返りと2022年に向けた重要ポイント

中国市場や各SNSプラットフォームのこの1年間の動向や企業事例を元に、2021年の中国マーケティングの総括をお話いたします。また、2022年に向けた中国マーケティングのポイントや注意点をご紹介します。来年の施策をご検討されるにあたり、情報収集としてお役立てください。

登壇者:
アライドアーキテクツ株式会社 クロスボーダーカンパニー プレジデント
株式会社オセロ 代表取締役
番匠 達也 氏

14:50
質疑応答
15:00
中国向け総合プラットフォーム「日本国家館」のご紹介
「日本国家館」は中国最大ソーシャルツール「WeChat」とJETRO(日本貿易推進機構)と戦略提携し、WeChatミニプログラム形式で実現した中国向け越境EC、来日インバウンド、在日中国人向け総合プラットフォームです。日本国内のブランド様、リテール様のみならず、自治体様やサービス業者様とも幅広く提携し、サービスを提供しています。経験とリソースが全くなくても、低コスト・スピーディーに中国向けの越境ECサービスを始められるサービスを一括で提供しています。

登壇者:
FinTech株式会社 代表取締役社長
陳 清揚 氏

15:50
質疑応答
16:00
クロージング

※登壇者やプログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。
 恐れ入りますが、予めご了承ください。

セミナー情報

日時 2021年12月23日(木)14:00〜16:00(受付開始13:40)
会場 オフィスやご自宅でご視聴いただけます。
※本セミナーはZoomを使用したライブ配信です。
参加費 無料
定員 500名 ※応募者多数の場合は抽選となる場合がございます。

お申し込み

受付は終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
 
※本イベントは法人の事業会社(広告主)様向けです。
個人の方、競合企業様、支援企業(代理店)様はご参加をお断りさせていただきます。
大変恐縮ですがあらかじめご了承ください。
※本イベントはZoomを使用したライブ配信です。
※応募者多数の場合、抽選となります。